ほっこり10倍株研究所(仮名)

どうしても働きたくない40代サラリーマンがニートになるべく、10倍株を当てる夢を見つつ、投資に試行錯誤する様子を記したブログです。

2022年12月末時点の資産運用状況&保有株の紹介

あけましておめでとうございます。今年も1年間、よろしくお願いします。

 

さて、この流れから今年の目標を発表する形が普通なのでしょうが、まだ昨年末のお残し記事(2022年12月末時点の我が家の資産報告)があるので、まずはそちらから処理していきましょう。(※我が家では、大みそかに家計簿の締めとともに資産の締めをしてます。その作業が終わらないと記事にできなかったので、ごかんべんを。)

 

なお、9月末時点の状況は以下のとおり、記事にしていますので、ぜひ一緒にご覧ください。

toroupa-toushi.hatenablog.com

運用の概要

まず、定例の運用の概要を紹介しますと、私の家では基本、「投資信託・個別株式(日本株のみ)・外貨預金」の3つに分散して投資しており、最近仮想通貨にも手を出しています。日本株式は、グロース株とバリュー株の両方を手掛けており、嫁がバリュー株担当、私がグロース株の担当です。なお、あくまで長期投資目的のもののみをまとめており、現金やスイング投資銘柄については、資産額に算入していません。

 

さて、12月末時点の資産の配分ですが、以下のとおりで、前回は、「投資信託54%、バリュー株20%、グロース株4%、外貨預金が22%]でしたので、投資信託、バリュー株の割合が増えた一方で、外貨預金の割合は減りました。

資産概要

各項目の資産額や損益額、損益率を以下の表で示します。前回から仮想通貨を加え割っています。仮想通貨の購入時期はさすがにも底ではないかと購入してみましたが、折も悪くFTXの破綻に巻き込まれて大幅下落の時期にかぶってしまいました。高値掴みしたとまでは思いませんが、少しタイミングが。。。

資産詳細

次に前回との各資産の変動を示します。あとで詳しく説明しますが、前回から円高の進行による外貨預金が目減りして含み益が減ってしまいました。投資信託もSP500や世界株式インデックスが主流のために同様に円高の影響を受けてしまいました。一方で、バリュー株やグロース株といった個別株式は堅調に推移しています。含み益の減少がちょっと心に突き刺さります。。。

資産変動

概要に最後にこのブログを始めて以降の資産額の推移を以下に示します。ほぼ変動がありません。

 

グロース株の保有銘柄について

グロース株の保有銘柄に関しては、以下の記事で紹介しています。

toroupa-toushi.hatenablog.com

グロース株については、前回からイントラストとラバブルマーケティングが新たに購入し追加しています。なお、10月~12月までに損切りをしたものがあるので、なんともいえませんが、いずれの銘柄も含み益で終えています。

  • タスキ(2987)
  • アクリート(4395)
  • ユナイトアンドグロウ(4486)
  • イントラスト(7191)
  • ラバブルマーケティング(9254)

 

投資信託の銘柄

投資信託は定期積立購入(毎月と毎日のパターンあり)しています。購入割合は、世界株式(新興国株式ゃS&P500含む)50%、先進国債券25%、世界リート25%です。購入方法は、NISAやiDeCoも込みです。なお、上記で示した購入割合に沿うように年末にリバランスを行っており、今年は債権を少し売却して、割合調整を終えました。

 

積立購入している主な銘柄は前回から変更はありません。念のために以下に示します。

  • SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
  • SBI-SBI・新興国株式インデックス・ファンド
  • 楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • SBI-EXE-iグローバル中小型株式ファンド
  • eMAXIS Slim 先進国債券インデックス
  • ニッセイ グローバルリートインデックスファンド

なお、投資信託では世界株式をメインで購入してます。これは、個別株式で日本株を購入しているためで、投資先を分散し、リスクを減らすためです。

 

バリュー株の保有銘柄

バリュー株は、高配当(配当利回り4%以上が目安)の銘柄をなるべく業種(東証の業種分類を参考に)を分散させて購入し、リスクヘッジしています。なお、投資信託のところで述べたとおり、米国株はそちらでカバーしているために日本株のみをターゲットとしています。

 

購入銘柄は、「10倍株」というブログタイトルとは合わないので、省きますが、機会があれば紹介してもいいかもしれませんね。

 

外貨預金

外貨預金は米ドルのみで、2012年と2019年の2回に分けて購入し、仕込み額は約94円/ドルです。今は1年定期なのですが、昨今のドルの金利が上がっていることから、今年どこかのタイミングで期間が長い定期に変更する予定です。年末の円高で目減りしましたが、前回までが異常だった(と信じたい)ので、仕方ありません。

 

なお、あまり積極的に追加で買い集めするつもりはありませんが、今年は円高が大きく進む可能性がありそうなので、もし100~110円まで下がることがあれば購入する予定です。

 

まとめ

グロース株の保有割合が寂しいので、今年はどどーんと割合を増やせるように頑張っていきたいですね。最後まで読んでいただきありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

 

この記事が面白かったら、以下のボタンをぽちっと押してください。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村